●右利き
◆概要◆
「ラグナレクシリーズ」の主要人物。
可愛い物や甘い物が好きなど、
女性趣味であり、女子力が高い。
非常に腹黒い性格をしていて、毒舌王。
所謂ドS。
媚びるという文字は辞書にない。
ラグネロとは初対面の瞬間から仲が悪く、
理由もなくずっと忌み嫌っている。
打って変わって、フランとは幼馴染であり仲が良く、
家族の様な存在である。
◆深掘り◆
ラグネロ、フランと共に旅をしており、
旅を始めてからスイーパーになった。
主に賞金稼ぎなので、故意に殺しはやらない。
何だかんだ面倒見は良いし、根は優しい少年。
少女趣味に関して言われるのは何とも思わないが、
子ども扱いされるのを嫌う。
武器はプッシュダガーを模した魔具が主だが
中距離対抗の為、投げナイフとか棒手裏剣とかも持っている。
基本的にダガーナイフ程度の物が扱いやすくて好き。
思い通りにならない物が嫌いで、
虫が死ぬほど苦手。
虫とラグネロと名の付く物はこの世から滅したい。
幼い頃、幼馴染であった零の手により
両親を虐殺されている。
それが原因で孤児となったキルダは
とある団体に引き取られ、監禁されてしまった。
結果、対零対策用の
自我を封じ込めた殺人兵器に育て上げられる事となる。
その後、フランの手によりその団体からは救われ、
ウォルカー家でゆっくりと自我を取り戻していく。
しかし、未だに後遺症は残っている様で
定期的に自我を失い只管に殺戮を繰り返す事が多々あり、
ヘマトフィリア(又はヘマトディプシア)な一面を持つ。
零の魔力因子に反応する様に訓練された為、
同じ因子を持つラグネロに対してもその反応は見せる。
よって、同じ顔を持つラグネロとはじめて会った時
忘却の力により零の事を忘れていたにも関わらず、
無意識に、本能的にラグネロを敵視する結果となった。
◆口調イメージ◆
敬語:ほぼ使わない。
いただきます・ごちそうさま:する。
特徴:
丁寧口調だが口は悪い。
▼自己紹介
-
(c:143114)
キルダ・ジェラルド
よろしく
▼挨拶
-
(c:143114)
おはよう / こんにちは / やぁ
▼調子を尋ねる
-
(c:143114)
調子はどう?
▼別れの挨拶
-
(c:143114)
バイバイ / またね
▼お礼
-
(c:143114)
ありがと
▼謝る
-
(c:143114)
ごめん
▼お疲れ様
-
(c:143114)
お疲れ様
▼名前を呼ばれた時
-
(c:143114)
何? / 呼んだ?
▼Yes
-
(c:143114)
うん / わかった / いいよ / 了解
▼No
-
(c:143114)
うんん / 嫌だ
▼その他
- 殴ってみた
-
(c:143114)
ぁいったァ?!
- 怒らせてみた
-
(c:143114)
は?
殺すよ
- 褒めてみた
-
(c:143114)
(好きな人)ふふん、まーね
(そうでもない人)当たり前でしょ、馬鹿にしてんの?
◆人間関係と呼び方◆
◆関連キャラクター◆
(c:143187)
(対立関係)
このキャラが登場するエピソード
反逆革命ラグナレク[あらすじ]
ダーク寄りなファンタジー。神話ラグナロク1つまみ、日本神話少々。厨二的なのでふんわりとお付き合いの程。@2009~